COLUMNコラム

土谷武史(前編)「グラシズに関わる各メンバーが可能性を信じ相互啓発を通じて、自己実現する場となる」


こんにちは!株式会社グラシズの広報担当です。
弊社ホームページをご覧いただきありがとうございます。

グラシズに仕事の悩みを相談してみたい!
もっと結果を出したい!
はたまた、グラシズで働いてみたい!
そもそも社長の土谷ってどんなやつなんだ!

・・・などと株式会社グラシズに興味を持っているものの、そもそもこの会社では、どんな人たちが、どんな思いを持って働いているのだろう?

という疑問に(勝手に)お答えするために、インタビュー企画をスタートいたします。

記念すべき第一弾は、弊社を設立した社長の土谷へのインタビューです(前編)。

土谷武史

土谷武史(前編)「グラシズに関わる各メンバーが可能性を信じ相互啓発を通じて、自己実現する場となる」

大変なプロジェクトで大きく成長できた。

社会人2年目の土谷
社会人2年目の土谷

ーグラシズを設立されるまでは、どのような経験をされたのですか?

国立大学法人九州工業大学大学院を卒業後、富士通九州システムエンジニアリング(現富士通九州システムズ)に入社しました。

実は入社する前から起業することは決めていたんですよ。

将来起業するつもりであるということを採用面接では堂々と話していました(笑)。採用する立場になった今なら、手間暇かけて育てる新人が将来辞めると公言していたら採用するのは悩みますよね。逆に「起業をするぐらい元気がある方が良い!」と気に入ってくれた当時の総務部長の方の懐の大きさを感じますね。

ーシステムエンジニアってハードなイメージがありますがなぜその職種を選ばれたんですか?

将来独立をすることは決めていましたが、何の分野で独立するかまでは決めてなかったんですよね。工学部出身なので重工や自動車などに就職していくんですが、大きな設備投資が必要な業種だと将来独立するのは資金面で難しいだろうと考えていました。

ちょうど学生の頃、勝間和代が流行っていて彼女の本の中で投資リターンの高いスキルは「IT、英語、会計」スキルだと紹介されており、「ITなら設備投資はPCで済むし、今後も伸びていく産業だ!」と思ったんですよ。

さらにシステムエンジニアという職種なら「プログラミングスキル」が身に付き、お客様と直接やり取りするので「折衝力」が身に付き、プロジェクトメンバーをまとめていくプロマネスキルの3つが身につき「ビジネスマンであり、エンジニアであるのがシステムエンジニアだ」と将来独立するときに有効になるだろうと考え選びました。

ー実際にハードな業務でしたか?

プロジェクト次第ですが、ハードな業務もあります。24時間動き続ける受発注システムを担当していたので、システムの更新作業の場合は徹夜が必要でした。

ただ、僕は体力があったので何度か経験するうちに慣れちゃいました(笑)。

ー先程3年で独立をするつもりだと仰っていましたが、実際は5年半という月日が経過していますね?

3年経った頃、独立について向き合ったのですが、自分にはまだ独立できるだけのスキルがあると自負できず、さらなるスキルと経験を求めて業務と向き合う事を再度決意。

ちょうどその頃、とても困難なプロジェクトのサブリーダーを任せてもらえる事になりました。

基幹システムであったため、障害が発生するとお客様の業務に多大なご迷惑をおかけするので物凄いプレッシャーでしたが、世の中のインフラを作っていたため大変ながらも非常にやりがいを感じていました。

設計から開発、テストと全ての工程をこなし、ようやくリリースにこぎ着けたのが2年半後。

その時、上司や富士通グループ会社の方々、協力会社の方たちから信頼を頂くことができ、自分に自信が付きました。大変なプロジェクトでしたが、自分を成長させてくれたので感謝しています。

思い立ったらすぐに実行。放浪することで世界観を広げた。

土谷退職時の送別会にて
土谷退職時の送別会にて

ー大きなプロジェクトを成し遂げたタイミングで独立を決意されたのですね?

厳密に言えば、その年の冬休みに『ジョジョの奇妙な冒険 Parte5 黄金の風』を読んでいた時です。登場人物の「心の中で思ったなら、その時すでに行動は終わっているんだ!」というセリフにハッとしまして。

ープロシュート兄貴ですよね。有言実行のかっこいいセリフですね!

はい。その時に独立の決意が固まりました。仕事始めの日にお世話になった富士通に辞める意志を伝えました。

ーさっそく有言実行ですね!退社後すぐにグラシズを設立されたのですか?

いいえ。退社後半年間はフラフラとしようと決めていました。ちなみに、30歳の誕生日をプータローで迎えたのですが、最高の日でした!

ー最高の日だったとは、何か楽しい経験をされていたんですか?

はい。半年間様々な土地を放浪しました。タイ・カンボジア・ドイツ・イタリアと海外を渡り、最終的には日本の各地を旅していました。

海外放浪中、アンコールワットを望む
海外放浪中、アンコールワットを望む

Googleアナリティクスとの出会い。株式会社グラシズとしての始まり。

ー半年間の放浪で世界観が広がったんですね!それから福岡に帰ってきてからはどうされていたのですか?

起業するのは決めていたものの、実際何の会社をしようとは決めていませんでした。細かく計画しても、必ずしもその通りになるという訳ではないと思っていましたので。

Googleアナリティクス

ー柔軟な考え方ですね。今のような解析分析会社を立ち上げるきっかけは何でしたか?

僕のことをよく理解してくれている友人から、僕が分析・リスティングに向いているのでは?と言われたことがきっかけです。当時は聞いたことがなかったので、「何それ?」といったところでした。そこからアナリティクスを勉強するにつれ、とても面白かったので自分に向いていると確信。その当時、福岡ではまだアクセス分析を行う会社は、決して多くはありませんでした。

ただ、世の中で絶対に分析・解析・改善が必要な事と同じ様に、Webサイトの分析・解析も必然なのは明白だったので、これを仕事にしようと決意し法人化に踏み切りました。

グラシズに関わる各メンバーが可能性を信じ相互啓発を通じて、自己実現する場となる。

ー一緒に働く方たちに対してはどうお考えですか?

技術やコミニュケーション能力など、様々なジャンルで「凄い」と感じる人はたくさんいます。そんな方が、職場で輝けていないことに対してとても勿体無く感じているんですね。その原因は、環境がその方と合っていないんじゃないかな。僕だったら、そんな方へ最高に輝ける環境を提供できるのに。

【グラシズに関わる各メンバーが可能性を信じ相互啓発を通じて、自己実現する場となる】

僕は、この理念に重きを置いています。

論理的思考と適切なタイミングでのリーダーシップを発揮でき、必要なタイミングでのコミュニケーションを使い分けることのできる。そんな向上心のある方たちと一緒に社会貢献が実現できる企業を目指したいです。

ー最大限に能力を発揮でき、自己実現に思う存分力を注げ、自らも成長できる環境を提供したいと語る土谷社長。後編は求める人材像について話を伺います。

(後編へ続く)


この関連記事も読まれています

ページの上部へ